介護の常識を変える!【2025年最新版】現場が選んだ「業務効率化ツール」ランキングトップ10

carebase

対応端末 クラウド or パッケージ
スマートフォン、タブレット、PC クラウド
機能 サポート

・介護記録入力、更新のサポート
・職員の既読管理
・利用者の状態アラート
・記録連携
・フォーマットに合わせた直感的な書類記録
・利用者ごとの個別マニュアル
・学習フローの定義と進捗可視化

導入時に事業所内で
操作について説明会実施
無料デモ 資料請求
なし あり
初期設定代行 助成金活用
あり 自治体ごとで
利用できる可能性あり
初期費用 その他
無料 記録、申し送り、
教育を一括で管理できる

介護現場の記録業務をよりスムーズに進められるよう、入力・更新のサポート機能や、記録の閲覧状況を管理できる既読チェック機能などを搭載。 利用者の状態に変化があった際には、アラートで自動通知される仕組みもあり、気づきの遅れを防ぎながらチーム内で迅速に対応できる環境が整っています。 また、記録書類は現場の流れに合わせた使いやすいフォーマットが用意されており、直感的な入力操作が可能。 利用者ごとの対応マニュアルも個別に管理・共有できるため、属人的になりがちなケアの内容もチーム全体で統一できます。 さらに、職員の教育体制を支援するための学習フロー機能や進捗の可視化ツールも搭載されており、「誰が・どこまで学習できているか」がひと目で把握できるのも魅力です。 記録、共有、教育のそれぞれを一つの仕組みで支えることで、現場全体の連携力とサービスの質向上に貢献するツールです。

ケアベースは、導入時の事業所内での操作説明会実施によって、職員の皆さんが安心してツールを使い始められるよう手厚くサポートします。さらに、記録、申し送り、教育を一括で管理できるという包括的な機能で、介護現場の情報連携と業務効率化を強力に推進します。

ご利用者様の口コミ

20代 / 女性

5
現場での記録入力がとてもシンプルで、導入してから「使い方がわかない!」がないように操作の説明をしてくださったので、あまり機械に強くない職員もすぐ使いこなしていました。ミスが減り、職員同士も楽しく仕事ができています。

30代 / 男性

5
見逃しアラートがあることで記録の記入漏れが減りました。さらに新人向けの学習フローを定義することができるので、誰がどこまで進んでいるのか確認できるのは良いです。マニュアルがあり、職員の質も上がっているように感じます。
TOP